○○夫人、○○姉妹…その生き方が常に注目されている有名女性たちがいます。
OLの目で彼女たちの生き方をコメントしよう!
※お問い合わせに関して(2016.9.12)
[No.10420]に書いてある内容について、事務局は、個々のメールで二枚舌を使い、このような適当なことを返信しているのか?とのお問い合わせをいただきましたのでお答えいたします。
(1)「些細なことでもすぐに削除要請してくる人がいます」
(2)「何か書いている人がいますが、それは事務局の考えではありませんので、どうぞ、書き込んでください」
→まず(1)に関して
「些細なことでもすぐに削除要請してくる人がいます」などと返信したことはございません。
この方に対し事務局から返信したのは、
「今回、ほほ同時に、意見が対立する双方の方からメールをいただきました」(2016.4.18)
「○○番と○○番は同一人物か調べてほしい」という依頼もよくいただきます。それはIPアドレスにより調査は可能ですが、原則として調査いたしません。「女性限定部屋に『俺』と名乗った人物と同一らしき人物が投稿している」という苦情のみ、それはサイトの方針に反しますので、調査いたしました。」(2016.6.20)
のみです。
→次に(2)に関して
「何か書いている人がいますが、それは事務局の考えではありませんので、どうぞ、書き込んでください」などと返信した事実はございません。
この方に対し事務局から返信したのは、
「事務局からのお知らせを掲載後、一方の方がまた書き込んでおられるようですが、それはその方の考えに過ぎません」(2016.4.18)
のみです。
「どうぞ、書き込んでください」などと返信した事実はございません。
みなさんのコメント
[No.12135] ↓
Twitterの伝道師ねえ…。Twitterの伝道師とか、ブログの女王とかで出てくる人は、だいたい売り出し戦術でやってるだけで、あんまり興味ない人が多い。眞部かおりも、ブログの女王で売り出したけど、今ブログやってるの? 嘘がないのは、しょこたんくらいでしょう。
[No.12133] 広瀬香美
変わった人ですね。10年くらい前は、勝間和代と組んでTwitterので伝道師みたいなことをし、今はAbemaTVの紅白ならぬ桃色歌合戦に出て…。その時その時の旬に合わせてるだけで、何がやりたいのかよく分からない。
[No.12132] 美人学者
↓「美人が毅然としたことを言う」という、ドラマのような演出を、ワイドショーでもやったほうが視聴率が稼げるから、テレビではそうするってことですよね。三浦瑠璃の使われ方を見ると、まさにそう感じます。
[No.12131] ブサイク芸人
いつも容姿を気にして話す漫才師の大久保 佳代子は、見ていてイタい。 ちっとも面白いとも思わないし、何を言っても、男性目線を気にしてのコメントが鬱陶しい。人間容姿がいいだけじゃないと思うんだけど、学術的なことは、美人が言うとそれなりに説得力があり、ブサイク芸人には、ボケた内容を言わせているような裏のプロデューサーの意図が感じられる。
[No.12130] ⬇
顔立ちの良い人は、大抵、自分が他の人より優先されたり、得したり、甘やかされたり、基準が標準よりもずっと低めで採点を甘くされて試験を通過したり、反省をいい加減に誤魔化したり、ブサイクを馬鹿にしたり、自分がずっと得をさせてもらえるのが当たり前だと思って生きてるから、なんか不利な条件で縛られたり、辛抱させられるのが我慢出来なくて、我を通そうとするから、結局それで潰れる事も多いんだよ。容姿にまつわる自信と自惚れと思い上がりと呼ばれる部分は、そういう部分だと認めない人も多いね。
[No.12129] 女優
能年玲奈や沢尻エリカなど、せっかくの逸材なのに、トラブルで出演できない間に、歳を取ってしまうから、もったいないね。
[No.12128] ↓
まあ、残念ながら、女性に関して言えば、容姿が第一優先と考える人は日本だけでなく世界的にも多いようですね。その容姿については人それぞれ好みがあるので、女性から見て「何でこの人が?」と言われるような人も中には含まれている時がありますが。裁判でも、女性の容姿に傷をつけた場合の慰謝料というか、損害賠償なんかも、かなり高額になることが前例として認められていますから、女性の容姿は、男性の容姿より重きを置かれている社会情勢であることは否定できませんね。
[No.12127] 12125の理屈でいくと…
三浦ルーリーはまだ40歳くらいですが、中野信子と望月衣塑子は40半ば過ぎ。今のうちに稼がないとね。
[No.12126] ↓
勝間和代が、「結局、女はキレイが勝ち」?? 林真理子の「美女入門」みたいな、受け狙いじゃないの?
[No.12125] 勝間和代、西川史子など
ここ見ると、中野信子、三浦瑠璃、望月衣塑子…などの「美人」論客は、40代くらいまではオッサンのアイドルとして活躍でき、その後はアイドル足りえないので苦しいようですね。勝間和代などの「美人」も、「結局、女はキレイが勝ち」なんて本まで出してたけど、50歳になって、加齢(と同性愛告白)で、一気にブームは終わった。西川史子も50歳。
[No.12124] ↓
年寄りですもん。人前に出る仕事で、顔を晒す場合は、カメラ映えするように、それなりに顔を作るものでしょう。日本の政府関係者はそうでもないらしいですが、アメリカあたりだと、記者会見をする立場にある人間は、発表前にドーラン塗ったり、ヘアスタイルをセットしたり、いろいろやるらしいですから。松任谷由実は一応まだ引退はしてない芸能人みたいですから、厚化粧になるのは仕方ないでしょう。故・淡谷のり子よりはマシかと思います。本当にケバイっていう意味なら、歌舞伎のメイクの方がすごいと思いますけどねー。
[No.12123] 松任谷由実
なんであんな厚化粧?
[No.12122]
著書だけなら顔は関係ないけど、コメンテーターや講演会やるには顔の方が重要なんですよ。三浦瑠璃が、林真理子みたいな顔だったら、TVからあんなにお声がかからないでしょう。
[No.12121]
中野信子、三浦瑠璃、望月衣塑子…などの著書の宣伝自体が、「顔」を強調してるよね。内容よりも「美人」が書いたことが重要?
[No.12120] ↓
フィギュアスケートの女子シングルを見るとき、顔とコスチュームの下半分がテレビに映れば、その中を覗き込もうとするのが、オッサンの頭の中ですからね。みんな、競技の採点がどうのこうの言ったって、全然頭に入ってないですよ。考えてるのは体のことばっかり。オッサンの変態煩悩はそういうところで炸裂するんですよ。(笑)こんな連中、相手にするの、もう嫌になりました。
[No.12119] ↓
オジサンは結局、顔で女性を見てるからね。小保方晴子ファンも多かった。
[No.12118] 美人論客?
右派の三浦瑠璃(ルーリー)、左派の望月衣塑子、どちらもオジサンのファンが多い。
[No.12117] 中野信子
外見にこだわって、番組に出るたびに、変えているけど、そのたびに、展開するコメントも変えていて、分かりにくい。
[No.12116] 美人脳科学者?中野信子
本の広告写真、なぜいつもモデルのように写ってるのかな? 押切もえでもあるまいに。
[No.12115] ↓
テレビ局のプロデューサーはサラリーマンだから、彼らの言うことをハイハイ聞く俳優や脚本家ばっかりだと、斬新なドラマはできないと思うよ。いい悪いではなく、無難。
[No.12114]
色仕掛けとか裏金はさすがに失礼というか誹謗中傷になってしまうと思うんだけど、個人名が直接書かれていなくても誤解されかねない書き方はやめた方がいいよ。はいはいいう人が悪いわけじゃないし、エンターテインメントなんだからそれでいいんじゃないかな。
[No.12113] メディアに出る女性は…
イメージとしては自由奔放でも、実際はなんでもハイハイ言うこと聞く人が使いやすいんでしょうね。蜷川実花もそうなんだろうし、田中みな実とか、指原莉乃とか、有働由美子とか、メディアで活躍してるのは、みんなそういうタイプ。
[No.12112]
ほんと、女優と同じな気がする。女優というのは、一定の能力と努力がある、という前提で、ドラマの主役に抜擢されるのは事務所の力だし、大物と抱き合わせで売るとか、貸し借りを作るとか、もちろん、裏金や、色仕掛けも多いと思うよ。それと、主役に抜擢されたあとは、今は個性より、言うことを聞く人が求められるから、あんまり個性派はダメですね。昔の秋吉久美子とか、葉月里緒奈みたいな「プッツン女優」的な人は今は求められない。
[No.12111] ↓
普通の会社員だと「普通に、まじめに」やっていれば大丈夫だけど、カメラマンみたいな仕事は、出版社の編集長や、テレビ局のプロデューサーの一存で何とでもなるからねえ。女優と同じ。同じくらいの能力のカメラマンはいっぱいいるから、その中で使ってもらうためには、やっぱり裏で色々あるだろうとは思う。
[No.12110]
コネもあるだろうけど、それなりにやってるから仕事は来るんだと思う。二世でもダメになっていつの間にか消えていく人もいっぱいいるわけだからね。
[No.12109] 蜷川実花
私もそう思ってたけど、あの人は撮影した写真をそのまま使わないで、いろいろ加工した後で二度撮りするんだよねえ。そのデコが結構凝ってるから、そこに惹かれて撮影依頼する人が途切れないんだと思う。そういう、一工夫やる人の努力は否定したらいけないなと思うようになったわ。
[No.12108] ↓
男性スキャンダルでTBSを退社した夏目三久アナに、手を差し伸べたのが、田辺エージェンシーの田邊昭知社長。
田邊昭知社長は自らテレビ局に出向いて「夏目にもう一度チャンスをください!」を頭を下げまくり。業界はみんな知っているエピソードです。
[No.12107] 夏目三久
MCを務める情報番組「あさチャン!」の視聴率が悪いのに、(堺雅人などがいる)事務所社長がTBSに圧力をかけてるから、降ろされないらしい。「夏目三久 田辺 関係」で検索すると、悪い噂ばっかり。
[No.12106] 蜷川実花
故・蜷川幸雄のコネで、有名人を撮影してるだけで、才能があるとはとても思えない。
[No.12136] ↓
広瀬香美は、ロマンスの神様以外、ヒットした曲が何にもないから、話題の物に飛びついて、何とか知名度を維持しようとしてるだけなんじゃないの。ちょっと人と違うことをしてれば、一度曲で売れたから、なんやかやと、そのまま、フォロワーがつくとか簡単に考えてそう。売れる中身がなかったら、媒体変えたり、組む相手変えたりして、手を変え品を変え、話題に乗っかって行こうとするんでしょ。ロマンスの神様の歌自体、「どうしたら目立てるの」っていう、目立ちたくてたまらない人の本音だから、共感呼んで売れたけど、常に自分自身がそう思ってる人なだけだと思う。だから一発屋にしかなれないんでしょう。